私だけの宝物☆私だけしか着ていない☆私だけの洋服☆誰ともかぶらない
和であり洋であり・・・着物には日本古代の魅力的な色や柄があります。            その着物が現代の洋服として生まれ変わったら            私だけの宝物に、、、そんな出会いにありがとうと            いう気持ちでAriができました。            気取らず普段のおしゃれにコーディネイトしたり、            ちょっとした席に合わせて着たり、、、            きっと今までにないおしゃれに出会うでしょう。 Ariの和洋服を着ていただけたら幸いです♡

Ariのつぶやき

画像: 青海波(せいがいは)日本伝統文様⑥

青海波(せいがいは)日本伝統文様⑥

2018年06月06日

三重の半円を連続して波を表した幾何学模様。
*
大海原の穏やかな波のように、いつまでも穏やかな暮らしが続くようにという願いが込められています。
*
ペルシャの模様がシルクロードを渡り、中国に着た後に日本に伝わったんだとか。
*
青海波という名前は、雅楽の舞曲。または、この模様が普及した時代の職人さんの名前という説もあります。
*
この模様を知らない子供などに見せると
*
「Wi-Fi二しか見えない」「すごい電波良い!!」と返ってくるそうで、、、今どきですね。
*
画像は無料から
文章はYahoo伝統模様意味から参考にさせていただきました。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット