私だけの宝物☆私だけしか着ていない☆私だけの洋服☆誰ともかぶらない
和であり洋であり・・・着物には日本古代の魅力的な色や柄があります。            その着物が現代の洋服として生まれ変わったら            私だけの宝物に、、、そんな出会いにありがとうと            いう気持ちでAriができました。            気取らず普段のおしゃれにコーディネイトしたり、            ちょっとした席に合わせて着たり、、、            きっと今までにないおしゃれに出会うでしょう。 Ariの和洋服を着ていただけたら幸いです♡

Ariのつぶやき

画像: 菊 日本伝統文様⑤

菊 日本伝統文様⑤

2018年06月05日

今日の和柄は”菊”です。
*
見た目も美しく芳しい香りがするため、まさに着物にぴったりの花。
*
長寿を象徴する代表的な花。
*
長寿の象徴である他、無病息災、邪気払い、心身の安定など様々な意味を持っているのも菊の特徴です。
*
菊は秋の花とされていますが、季節を問わず用いることが出来ます。
*
丸い形が太陽を思わせることから、花柄の中で最も位が高い花として用いられています。
*
そうだったんですね、、、いろいろ知りませんでした。
*
菊と太陽の連想は初めての感覚でしたが、四方八方に広がる花びらは菊に限らず太陽の光のようですね♡
*
参考文書yahoo検索から
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット