私だけの宝物☆私だけしか着ていない☆私だけの洋服☆誰ともかぶらない
和であり洋であり・・・着物には日本古代の魅力的な色や柄があります。            その着物が現代の洋服として生まれ変わったら            私だけの宝物に、、、そんな出会いにありがとうと            いう気持ちでAriができました。            気取らず普段のおしゃれにコーディネイトしたり、            ちょっとした席に合わせて着たり、、、            きっと今までにないおしゃれに出会うでしょう。 Ariの和洋服を着ていただけたら幸いです♡

Ariのつぶやき

画像: 蝶 日本の伝統柄④

蝶 日本の伝統柄④

2018年06月02日

実は素敵な意味があった!和柄の意味、豆知識です。
*
今日は蝶柄です。
*
さなぎから蝶に羽化する様子から、「復活」「変化」「不老不死」などの意味があるそうです。
*
また、「長」の音から「長寿」などの意味もあります。
*
自然界の、植物、生物、昆虫、からの和柄も色々ですね。
*
昨日から6月に入り、梅雨入りも間近な季節です。
*
今日、明日と晴天の予報なので、気持ちも晴々と過ごそうと思います。
*
皆様もよい週末をお過ごしください。
*
文章共は、yahoo検索から引用しています
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット