Ariのつぶやき
![画像: キャラメル、、、やってしまった](https://aricloset.ocnk.net/phone/data/aricloset/image/20180206_8d4c23.jpg)
キャラメル、、、やってしまった
2018年02月06日
寒い季節になるとキャラメルを作ります。
*
気温が低いから固まりやすく扱いやすいから。
*
分量はこれだけです↓レシピっていうほどの物でもないので、、、分量で。
*
コンデンスミルク200
みずあめ200
無塩バター100を弱火で20分ひたすら混ぜる
*
経験からちょうどいいタイミングがあり、ここだ!!というときに火からおろしてバッドへ流し込む。柔らかさを見て包丁で切れ目を入れておき、もう少し固くなったところでカットします。
*
私が中学生の時に教えてもらってから、ずっと、変わらず作っているキャラメル。
*
今回はアーモンドやくるみ、カシューナッツを入れて作りました。
*
美味しく食べていましたが、、、、なんだか違和感、、、気のせいだろう。そんなわけないし、、、うん、口の中もなにもない!!
*
でもでも、、、嫌な予感は的中。が~~ん奥歯のつめものがない( ;∀;)
*
キャラメルでとれてしまった。とほほほ。
*
こんなはずでは、、、
*
歯医者に行かなくては、、、
*
気温が低いから固まりやすく扱いやすいから。
*
分量はこれだけです↓レシピっていうほどの物でもないので、、、分量で。
*
コンデンスミルク200
みずあめ200
無塩バター100を弱火で20分ひたすら混ぜる
*
経験からちょうどいいタイミングがあり、ここだ!!というときに火からおろしてバッドへ流し込む。柔らかさを見て包丁で切れ目を入れておき、もう少し固くなったところでカットします。
*
私が中学生の時に教えてもらってから、ずっと、変わらず作っているキャラメル。
*
今回はアーモンドやくるみ、カシューナッツを入れて作りました。
*
美味しく食べていましたが、、、、なんだか違和感、、、気のせいだろう。そんなわけないし、、、うん、口の中もなにもない!!
*
でもでも、、、嫌な予感は的中。が~~ん奥歯のつめものがない( ;∀;)
*
キャラメルでとれてしまった。とほほほ。
*
こんなはずでは、、、
*
歯医者に行かなくては、、、