私だけの宝物☆私だけしか着ていない☆私だけの洋服☆誰ともかぶらない
和であり洋であり・・・着物には日本古代の魅力的な色や柄があります。            その着物が現代の洋服として生まれ変わったら            私だけの宝物に、、、そんな出会いにありがとうと            いう気持ちでAriができました。            気取らず普段のおしゃれにコーディネイトしたり、            ちょっとした席に合わせて着たり、、、            きっと今までにないおしゃれに出会うでしょう。 Ariの和洋服を着ていただけたら幸いです♡

Ariのつぶやき

画像: ショップのロゴできました☆

ショップのロゴできました☆

2019年12月02日

以前からイメージしていたロゴを、デザイナーの方に製作していただきました。
*
人との繋がりに感謝して”ありがとう”の”あり”がショップ名です。
*
”和”と”洋”の両方の魅力を合わせた洋服を作りたい。
*
そんな和と洋をコラボしたロゴ。
*
Ariの「A」は今もお洒落の発祥の地フランスのエッフエル塔を形にしました。「ri」の右横は和柄の文様の中で私が好きな「麻の葉」をデザインしてもらいました。
*
「麻の葉」は・・・麻の葉を六角形に見立てて図案化したもの。
         麻は神聖なものと、神事に用いられている。
         麻の葉は成長が早いということから、丈夫ですくすく育つように子供の成長祈願とされ、子供の産着に使われることが多い。また、麻の葉自体には邪気を払う性質があると言われていることから魔除けの意味が込められています。現在も様々な空間で使用されている日本を代表する伝統の文様です。
*
まだあります、平和の象徴として世界先進各国で使われている。
三角形、六角形が永遠に繰り返される”宇宙”のような神秘的な模様だというのです。
*
そんな強い意味のあるシンプルな形が気に入り、ロゴの中に入れたかったのです。
*
口説く長くなってしまいましたが、ロゴに込めた思いです。

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット